埼玉県出身。幼い頃に某リフォーム番組を見て建築に興味を持った事がきっかけで、設計課のある専門学校へと進学する。卒業後は、自身の理想とする職場環境がある会社を探し、2022年にプリンシパルホームに入社した。

そもそも大手とかの大人数でやる職場を望んでいなくて。というのも、大人数だと人がいっぱいいるので細かい事を教えてもらえないのかなというイメージがあったんです。なので、細かい事まで教えてくれそうな少人数の会社を探していました。それで探していたらプリンシパルホームを見つけて、カタログ請求をしてみたら、そこに載っている家がすごく好きなデザインだったんです。それで採用の応募をして、入社をした形です。

Question.1

現場管理をしております。気を付けているのは、安全・工程・品質と予算です。現場では特に、職人さんのヘルメット着用や家の周りを囲う高所の足場など、事故に結びつきやすい場所は注意して確認しています。工程管理は業者様がスムーズに入れるように全体を見渡し遅れが出ないように調整をします。お客様とお約束をして家を建てますので、工程管理は中でも重要な仕事になります。他にも、より良い建物を作るためにお客様が住んで使いやすいのか、外構も住んだ時にどのように利用するか等、常にお客様を考えて仕事をしています。

Question.2

やっぱり家が完成した時は、すごく達成感がありますね。建物が完成してお客様に引き渡す時に立ち会うので、お客様が家を見て喜んでいたり、感謝してくださったりすると「やって良かったなあ」と思います。家は安いものじゃなくて、買うのが夢という人もいると思うんです。そういう人の夢を叶えられるというのもやりがいがあります。

Question.3

家に対してのこだわりが強い会社だと思います。働いている人も真剣に家づくりに向き合っていると思いますし、やっぱり家が好きな人が多いので、こだわりを持って仕事している人が多い印象ですね。熱意や想いが強いといいますか、皆いい建物を作ろうというのが伝わってきます。そこがプリンシパルホームの魅力だと思います。あと、仕事の時は真面目に取り組んで、それ以外の時は和気あいあいと話せる楽しい職場なのも、良い環境だなと思います。

Question.4

建築業はやっぱり大変なイメージがあると思いますが、やりがいはすごく感じます。家が好きで、おしゃれな家を作りたいとか、家にこだわりがある人は向いていると思います。後は職人さんやお客様と話をする機会が多いので、人と話をするのが好きな人も向いていると思います。家が好きで人と話すのが好きな人は、すごく向いていると思うので、ぜひ応募してください。一緒に良い家を作りましょう。待っています。

Question.5

先輩たちが働く様子に密着。仕事内容や、やりがいについてインタビューを行いました。

私達と一緒に前進しましょう。
ご応募をお待ちしております。