.png)
静岡県出身。大学卒業後、大手ハウスメーカーに営業として就職。その後、先輩に誘われる形でプリンシパルホームに入社した。現在は執行役員。
.png)
前職での営業の先輩に誘われる形で入社をしました。決め手はその他にも気心の知れた仲間が集まっていたというところでしょうか。当時からプランや内外装のデザインにこだわった住宅を手掛けていたので、ここでなら分譲住宅の紹介はもちろん注文住宅の提案もしやすいと考え入社しました。

.png)
現在は、人事のほかに用地仕入やグループ会社の経営などもやらせてもらっています。人事としては主に採用と評価を行っています。採用では業績を上げるためにも各部門での増員は不可欠です。人材採用サービスと連携し、募集や面談を適宜行います。評価では4半期ごとに全社員と面談を行い、自身で定めた目標に対しての進捗確認を行っています。

.png)
やはり自分が採用した人達が活躍する場面を見るのは嬉しいですね。それで会社が良い方向にむかっていけば間違っていなかったなと思いますし、仕事のやりがいを感じます。「この会社に入って良かった。この会社で頑張ろう!」と思って働いて頂けたら私も嬉しいです。

.png)
良くも悪くも決まりごとは少ない会社です。個人の裁量が大きく、判断するのは先ず自分になる。もちろん上長に確認、報告は必要ですが、スピード感を持って仕事が出来ていると思います。例えば用地仕入の場合、基本的には稟議なしで進行を行い、施工管理の場合、現場判断で収まりの変更を行うなど自身の頭で考え、判断することを尊重します。自由度が高く裁量も大きいかわりに個々の責任も大きい、その点はプリンシパルホームの特徴だと思います。


人事ご担当者には採用・評価・育成の三つをお任せしたいと考えています。先ほどお伝えした通り、決まりごとの少ない会社ですが、最低限のフローはあります。その内容をご理解いただいた上で全社およびセクション毎の評価制度を一緒に策定いただける方を募集しています。常に自分の頭で考え自分事として行動できる方にはぴったりの会社だと思います。

先輩たちが働く様子に密着。仕事内容や、やりがいについてインタビューを行いました。