.png)
富山県出身。建築専門学校卒業後、工務店、ハウスメーカーにて15年勤務を行なった後、結婚を機に東京へ上京。
その後、東京のハウスメーカーで注文住宅の設計に関わる。
子育て等で生活が変化した事により転職を決意し、2024年に入社した。
富山県出身。建築専門学校卒業後、工務店、ハウスメーカーにて15年勤務を行なった後、結婚を機に東京へ上京。その後、東京のハウスメーカーで注文住宅の設計に関わる。子育て等で生活が変化した事により転職を決意し、2024年に入社した。
.png)
子育てをしながら設計の仕事を続けたかったので、土日休みが取れて時短勤務も可能な、町田で働ける会社を探していました。そんな難しい条件で絞り込んだ結果、この会社を見つけて。子育てをしながら仕事をするという自分のライフスタイルに合っていたのが、入社を決めた理由ですね。

.png)
私は建売住宅の設計をメインで行っています。購入した土地の条件や状況を企画担当が把握しているので、企画担当と相談しながら色合いや使用する素材を決めたり、お客様が購入しやすい住宅の仕様を考え、それを設計に組み込んだりしています。建売住宅ではあるのですが、自分で自由に考えられる箇所が多いので、色々と試してみようという気持ちを常に持ち続けています。

.png)
建売住宅は注文住宅と違って建物の仕様を決定するスピード感はすごく早いんですけど、それが面白いんです。また会社が「型に嵌まらない設計」というこだわりを持っていることもあり、毎回違う設計を考えなければならないのですが、それも面白みがあるなと。より良くする為の要望も毎回頂くので、それも取り入れながら更にグレードアップさせていく感じですね。なので、変化を楽しめる人には向いているかなと思います。

.png)
常に挑戦をし続ける会社だなと思いますね。グッドデザイン賞を毎回違う建築で応募してみたりとか。先程の質問の答えとも重複する部分ではあるのですが、何一つ同じものではなく、どんどん新しいものへと変化していくんです。なので、「挑戦」という言葉が、この会社には合ってると思います。


プリンシパルホームは前進を止めない方に向いていると思います。困った事があったり、考えていく中で悩んでしまったとしても、同じ部署のメンバー、別部署の人とも気軽に相談ができる風通しの良さがあるので、みんなで助け合える環境が整っています。また「自由にやらせてもらえる」のも魅力だと思います。一緒に何か新しいものを作っていきましょう!お待ちしております。

先輩たちが働く様子に密着。仕事内容や、やりがいについてインタビューを行いました。