MENU CLOSE
鍋割山 神奈川県秦野市 標高1,272m 日程:2025年7月9日 登山口:大倉バス停 天候:曇り こんにちは、プリンシパルホームです。 有志山岳部にて丹沢の鍋割山に登ってまいりました。 今回は大倉バス停から西山林道を抜け、後沢乗越から山頂へ。
2025年5月3-5日の3日間、新社屋グランドオープンイベントを開催しました。 こんにちは。プリンシパルホームです。
大山 神奈川県伊勢原市、秦野市、厚木市の境 標高1,252m 日程:2025年6月4日 登山口:大山ケーブルバス停 天候:曇り こんにちは、プリンシパルホームです。 久しぶりに有志山岳部にて大山に登ってまいりました。 大山は別名「阿夫利山」や「雨降山」とも謂われ、雨ごいや五穀豊穣の霊地として山岳信仰される山です。
3月29日、日産スタジアム横のしんよこフットボールパークにてF・マリノス主催のサッカー交流会が行われました。 当日はあいにくの天気。午前は大雨で中止かとも思われましたが、開催の15時前には小雨に変わり予定通り開催!
こんにちは、プリンシパルホームです。 年の瀬もいよいよ押しつまり、今年もまさに暮れようとしております。 今年もまた事務所の階下にあるすずらん保育園さんから、クリスマスプレゼントをいただきました。
こんにちは、プリンパルホームです。 本日は、特定非営利活動法人アクティブスポーツ様主催の交流会イベントに参加しました。 地域振興と性別、障がいの有無に関係なく、ふれあいやコミュニケーションを目的とした活動です。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃、階下にあるすずらん保育園の子供たちから、七夕の笹飾りをいただきました。 かわいい七夕飾りで彩られています。 夏本番も、もう間もなくですね。
ニセコ グラン・ヒラフ 北海道虻田郡倶知安町 標高:1,200m 日程:2020年1月25日~27日 天候:晴れ こんにちは、プリンシパルホームです。 プリンシパルホームでは、有志による滑雪部を結成しました。 心身を鍛えるのみならず、豊かな日本の自然に直に触れ、その美しさ、時に厳しさを共有し体験することは、仕事での連携を高め、また想定外の出来事に対する順応力を鍛えることに繋がります。
こんにちは、プリンシパルホームです。 11月に行われた職場体験学習のご紹介をいたします。 町田市では、中学2年生を対象に職場体験学習を行っています。
こんにちは、プリンシパルホームです。 社会福祉法人基督教児童福祉会バット博士記念ホーム様の園遊会にご招待いただきました。 以前グループホーム建築の仕事をさせていただいて以来、ご招待頂いております。
こんにちは、プリンシパルホームです。 この度、プリンシパルホームでは、サポートシップパートナーとしてNPO法人アクティブスポーツ様を支援させていただく運びとなりました。 アクティブスポーツ様は、スポーツを通して、障害のある者とない者が共に歩む共生社会の実現を目指して活動されています。
槍ヶ岳 長野県松本市・大町市・岐阜県高山市 標高3,180m 日程:2019年9月14日 登山口:上高地 天候:晴れ 登山録 槍ヶ岳(1日目)の続きです。 槍沢ロッヂから槍ヶ岳山頂へ向かいます。 山頂は槍の名前の通りの形をした岩場です。
こんにちは、プリンシパルホームです。 有志山岳部は、日本百名山・槍ヶ岳に挑戦してまいりました。 日本で5番目に高い山になります。
こんにちは、プリンシパルホームです。 有志山岳部にて、今熊山に登ってまいりました。高い山ではございませんが、アップダウンが続き、登り応えのあるコースになっています。
こんにちは、プリンシパルホームです。 こちらは弊社のキッズルーム、壁をよく見ると・・・ お客様のお子様からお褒めの言葉を頂きました。 こちらこそ、ありがとうございました。
槍ヶ岳 長野県松本市・大町市・岐阜県高山市 標高3,180m 日程:2019年9月15日 登山口:上高地 天候:晴れ
こんにちは。プリンシパルホームです。 第41回武相マラソンが開催されました。
こんにちは、プリンシパルホームです。 4/23に全国で人気のセミナー「家づくりカフェ」を開催いたしました。 「家づくりカフェ」は、考える時間が取れないまま、家づくりを始めてしまい、「何を基準に決めていいかわからない」「失敗したくない」というお客様の声から生まれたセミナーです。
こんにちはプリンシパルホームです。 昨年11月に行われた職場体験学習のご紹介をいたします。 町田市では、中学2年生を対象に職場体験学習を行っています。
25日・26日にモザイクモール港北にてイベントを開催いたしました。 定期的に行っていますので、次回日程が決まりましたらブログにて告知させていただきます。 モザイクモール港北にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
こんにちは。 プリンシパルホームです。 弊社CMがTVK(テレビ神奈川)にて横浜DeNAベイスターズ試合中継時に 放映されております。
皆さまこんにちは。 プリンシパルホームです。 弊社の創業10周年記念のお祝いで渡邊様より記念ボトルをいただきました。
皆さまこんにちは。 プリンシパルホームです。 社会福祉法人基督教児童福祉会バット博士記念ホーム様から感謝状をいただきました。
皆さまこんにちは。 プリンシパルホームです。 第39回武相マラソンが4月29日に開催されました。
こんにちは。 プリンシパルホームです。 引き続き職場体験学習をレポートいたします。
こんにちわ。 プリンシパルホームです。 先月11月23~27日にかけて、町田市中学生職場体験学習が行われ、弊社も参加させていただきました。
皆さまこんにちは。 プリンシパルホームです。 9ヶ月ぶりの更新です。
長野県安曇野市 北アルプスに位置する燕岳での登坂。登山時のアルバムを掲載しています。
神奈川県秦野市に位置する丹沢山地。登山時のアルバムを掲載しています。
皆様こんにちは。 プリンシパルホームです。 本日は24日よりやってまいりました、中学生職場体験の最終日となります。
皆さんこんにちは。 プリンシパルホームです。 さて今日は中学生職場体験の3日目です。
こんにちは。 プリンシパルホームです。今日は中学生職場体験の2日目です。
こんにちは。プリンシパルホームです。 今日から毎年参加させていただいている中学生職場体験のスタートです。
今年も11月19日から11月22日まで町田市中学生の職場体験が行われました。今回は町田市立山崎中学校の5人の男子生徒です。 印象は・・・少しおとなしいとの事です。
今年も中学生の職場体験がございました。 体験に来たのは、小山田南中学校のS君とN君です。 とてもかわいらしく素直そうな二人ですが、とても緊張していて・・・ 今回は、当社の誇る癒し系大工さんの角田さんの現場に行きました。
タイトルの冒頭から始まるこの詩 ご存知の方も多いのではないでしょうか 高村光太郎が福島の自然と 妻・智恵子への思いを歌った詩です。 高校の教科書で見た記憶のある方も いるかもしれません。 樹下(じゅか)の二人 あれが阿多多羅山(あたたらやま) あの光るのが阿武隈川(あぶくまがわ) こうやって言葉すくなに坐っていると、 うっとりねむるような頭の中に、 ただ遠い世の松風ばかりが薄みどりに吹き渡ります。
こんにちは 巨大地震から二週間が経過しました。 まだまだ見通しのたたないことばかりで 不安ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今までに経験のないことばかりなのですが、 計画停電もまたその事象の一つです。
東北地方太平洋沖地震、長野、静岡を震源とする地震により被害にあわれた方々、また犠牲者のご家族ご友人の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 今日で地震があった日から一週間たちました。 先週の金曜日、町田の事務所で地震にあい、すぐに帰宅させてもらい、家族の無事を確認しテレビをつけると、津波の映像を中継していました。
先日、木曽のモデルハウスがオープンしました! 近隣の不動産業者さんからも いい建物ですね~いつ売るんですか? なんて気の早い声も聞こえてくる自慢のモデルハウスです。
こんにちは 2月3日 今日は節分の日ですね。 写真:大極殿前斎場から応天門南側へ向かう方相氏ら 節分は本来、季節の移り変わるときの意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していたそうです。 特に立春が一年の初めと考えられることから次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなっていったらしいです。
去る6月8日に「町田署管内暴力団排除協議会総会」が行われました。 当日はDVDや本庁の管理官の方によるお話、役員の方々の選出等が行われました。 中でも、昨今騒がれているある国技のお話等、身近に感じる事も多数あり身の引き締まる思いでした。
去る9月13日より17日に恒例となりつつある、町田市中学生職場体験が行われました。 今年は、忠生中学校より3名、堺中学校より1名の合計4名が来ました。 その模様を数回に分けて、記事にいたします。
""政府は28日、省エネ対応型住宅の新築や改築を行った場合に商品やサービスと交換できる「住宅版エコポイント制度」の費用として、2009年度第2次補正予算案に約1000億円を計上する方針を固めた。"" この様なニュースがありましたね。 ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、是非とも早期の成立を待ち望んでおります。
先日の中学生職場体験のときにサンクレテック さんと言う会社に行きました。 そちらは当社の材木の仕入れをさせていただいている会社なのですが、そちらの金物工法について簡単ではありますがご説明します。 構造躯体の部分のお話になるのですが、従来は材木に穴をあけて接合していました。
本日は、町田市中学生職場体験その2としてのご報告です。 町田に帰ってきた一行は工事現場や当社の事務所にて仕事をしていただきます。 これからは仕事ですから、顔にも緊張感が漲り、目の色も変わって来たようです?
9月の第2週に町田市の中学生の職場体験がありました。 今回は町田市立木曽東中学校と忠生中学校の2校より計5名が参加されました。 回は千葉県の袖ヶ浦市にある株式会社サンクレテック さんにお邪魔して工場の見学をさせていただきました。
昨年の9月22日から4日間に渡り、設計に興味のある町田市の中学生3人が弊社に来て職場体験をしていただきました。 その時のレポートがこちら 職場体験。。
中学生職場体験・・・最終日 いよいよ本日、中学生の職場体験最終日となりました。 1日目の現場調査体験から始まり、建築現場の見学、完成現場の見学、物件のお掃除など色々と体験をしていただきました。 3人の中学生は、4日間朝会社の机掃除からしっかりと出勤していただき、一生懸命頑張っている姿を見てまいりました。
おはようございます。 実は先月9月22日から4日間に渡り、設計に興味のある町田市の中学生3人が当社に来て職場体験をしていただきました。 初日の日、ちゃんと朝就業前から出勤していただき、朝の掃除から体験をしていただいております。
おはようございます。 今日は中学生の職場体験2日目のレポートになります。 1日目は土地の調査などいろんな勉強をしてもらって、ちょっと初日から飛ばしすぎたかな~なんて思っていたら、2日目も朝から元気に出勤?
おはようございます。 中学生の職場体験3日目のレポートになります。 1日目・2日目が終わり、水曜日は当社定休日なので1日お休みがあり、木曜日3日目を迎えました。
はじめまして。 東京都町田市で、住宅の設計・注文住宅や自然素材住宅の建築および不動産業をしております、株式会社プリンシパルホームです。 これから設計・建築・不動産に関連する情報や街の情報や、みなさんにお役に立てるような情報などをご紹介していきたいと思いますので、ご興味のある方はお暇な時に覗きにきてくださいね。