中学生職場体験レポート2016
2016年12月3日 9:30 AM | カテゴリー: 中学生職場体験 | 投稿者: プリンシパルホーム
こんにちはプリンシパルホームです。
町田市では、中学2年生を対象に職場体験学習を行っています。
(http://www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/kyoiku/school/kyouiku/shokubataiken.html)
実は弊社も受け入れ事業所として参加させていただいております。
今年は11月21~23・25日にかけて行われ、山崎中学校の4人に弊社の仕事を体験してもらいました。
その模様をレポートしたいと思います。
【1日目】
職場体験学習スタート。

弊社社員に挨拶を済ませたら、建築業をメインとした弊社の仕事内容について説明。
その後現場見学へ向かいます。建築の段階になぞって、日毎に様々な現場を経験していただきます。

一日目は造成現場を見学しました。家が建つ前の広大な土地を目にして、子供たちは驚いていました。
午後からは業務の一環として、弊社管理の建物の清掃を行っていただきました。
弊社は管理物件だけでなく新築完成現場も清掃を行っており、居住者の方に気持ちよく住んでいただくため、
また、物件を見にいらっしゃるお客様の為に、非常に重要な業務です。
職場体験学習では毎年お願いしています。
皆さんきれいに清掃していただきました。
ありがとうございました。
これにて1日目終了です。
【2日目】
2日目は、工事管理業務について体験していただきました。
まず工事管理の必要性や木造建築の工程などを説明した後、
多棟の工事現場へ見学に向かいます。
まず見て頂いたのが建物の基礎。
建物の土台となるベタ基礎を工事の工程を踏まえながら見てもらいました。
その後、工事中の他の棟を見て回ります。
午後は、木造工事の見学です。
普段入ることのできない工事中の建物の中。
建物の構造について分かりやすい解説をを受けながら、見学していきます。
本日最後は完成現場の見学です。
弊社のスタンダード「PHシリーズ」の建物へ向かいます。
「人におすすめ出来る場所」というお題を出し、建物の長所を探してもらい
自分がそう思った理由をプレゼンしてもらいました。
皆それぞれ的確なポイントを選んでいたので、舌を巻きました。
【3日目】
朝に完成現場をもう一つ。弊社の「無垢の森」を見て頂きました。
国産無垢材・漆喰・和紙を使用した自然素材による家です。
PHシリーズとの違いを目や手触り、薫りで感じてもらいました。
現場から戻ってきたら設計の仕事体験です。
弊社の若手設計士の指導の下、建物プランの作成に取り掛かります。
子供たちの表情は真剣です。
とても熱心に取り組んでいます。

出来上がったら設計士の講評です。
3棟分もプランを作りました。
さらに皆、新しいプランを家で作りたいので用紙が欲しいとのこと!
バイタリティに驚きです。将来有望ですね。
【4日目】
午前中は昨日練ったプランをもとに建物の色を決める作業です。
どんな色にするのかカタログを見ながら検討いたしました。
そのあとは職場体験目玉企画「模型製作」です。
今年は例年より建物の難易度が高めとのことです。
黙々と作業していきます。
内装も作っているので大変そうです。
完成いたしました。
最後に片づけて終了です。
4日間ご苦労様でした。